top of page

保育ボランティアグループ にじの会
検索


一人ひとり皆いるだけで可愛い
3/9(土)午後、労働センターにて見守り保育でした。 出会えたのは、どちらも家族以外に預けられるのは初めてという、2歳後半👦と6カ月👧の二人です。 〇ヶ月なら首座り、寝返り、〇ヶ月ならそろそろ人見知り、〇歳なら二語文、、、などなど😅 ...
保育ボランティアGにじの会
2024年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


雨上がりの公園遊び
雨上がりの3月1日、公園は水溜まりがいっぱい。スタッフ2人は一生懸命水を掻き出し、砂で埋め、半日かかってきれいにしました😅お昼前にはポカポカ暖かく上着のいらない天気でした。 砂場の砂もいつもと違ってしっとり掘りやすい😍スタッフが水掻きをしている間に、親子2人でたくさんの...
保育ボランティアGにじの会
2024年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


強風に吹かれながら~🍃
春一番が吹いた昨日。今日は暖かいけど強風~~ 今日は月に一度の「にじのひろば@おおきな木」でした。 寒くなったり、暖かくなったりと不安定なお天気ですが、3組の親子さんが遊びに来てくれました。 道に迷いながらも頑張って来てくれた3ヶ月親子。終始穏やかにママと一緒に楽しく過ごし...
保育ボランティアGにじの会
2024年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


2歳のヨガマスター現わる!
子連れヨガ「LARAYOGA」さんの見守り保育@小杉こども文化センター。二部制の開催でした♪ 前半、初参加の2歳男の子、おもちゃ等で楽しく遊びながらも…時折、ママの傍らで先生の動きを真似♡ 目を瞑って呼吸を整える場面まで完璧⭐️みんなで目を細めました🥰...
保育ボランティアGにじの会
2024年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


寒い日は 室内へどうぞ🎵
金曜日、寒かったですねぇ🥶 なぜか、気のせいか、このところ「にじのひろば@小杉御殿町二丁目公園」の日は寒かったり、雨だったり、ゆっくり外で遊べない日が多く(冬だから仕方ないけど😅)、そんな時は隣接している集会所を借りていて良かったなぁと思います。...
保育ボランティアGにじの会
2024年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


❄️本格的に寒くなってきましたね⛄️
新年を迎え半月が過ぎました。今年もよろしくお願いいたします。 今日の「にじのひろば@小杉御殿町二丁目公園」は、陽射しの温かさが負ける程の風🍃でした。時折ピューッと吹いて砂が飛んできます。真っ白〰になってしまう場面も😅...
保育ボランティアGにじの会
2024年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


🎉にじのひろば♡3周年‼
12月は にじのひろば3周年‼ということで、遊びに来てくれたお子さまに記念のガラガラ&コマをプレゼントしました。みなさん遊んでくれていますか? マスク姿がだいぶ緩和された2023年度、私達は沢山の笑顔に触れ合いました。子育てをひとりでしていては辛くなりますよね。...
保育ボランティアGにじの会
2023年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


小雨の中☂️
にじのひろば@おおきな木 3組の親子さんが来てくださいました♪ 生後4ヶ月頃から来てくれている女の子は1歳ちょうどに♡ すっかり、赤ちゃん→ 幼児の動きに変わっていて✨おばちゃん達も、その成長に目を細めます🥰 生後6ヶ月&7ヶ月の男の子ペアは、同じ月の月初と月末の生まれ�...
保育ボランティアGにじの会
2023年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


お砂場の魅力
風は強いけれど、日差しは☀️ぽかぽかだった金曜日。 にじのひろば@小杉御殿町二丁目公園でした。 すべり台などの遊具で遊んだり、木の実や葉っぱ拾い・シャボン玉なども楽しみつつ♪ じっくりと砂場遊びしていたのは1〜2歳の4組さん♪ 普段から砂に慣れている...
保育ボランティアGにじの会
2023年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


子育てママの学び
特に秋は保育つきの講座なども増え、我々も同日に複数の場所への出番があったりします💨 活動が重なり🌈ブログもタイムリーではなかったりもしますが💦ご容赦ください🙏 先週の話。「子育てママの学びサロンいちご」さんの講座中の保育。...
保育ボランティアGにじの会
2023年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


🎂祝・1歳🎊
にじのひろば@おおきな木。ブログ遅くなっちゃいました💦11月は17日(金)の開催ですが、まだ空き2組ありますよ~😆 10月も3組満席。リピーターさんばかり😊最初はねんねの赤ちゃんだったのに、寝返り、ずりばい、ハイハイ、つかまり立ちと1ヵ月毎に大きく成長!もう畳のお部屋...
保育ボランティアGにじの会
2023年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


「賑やかに」
お散歩するにも外で遊ぶにも気持ちの良い季節ですね。思わず外に飛び出したくなる日差しの中での月一回なないろでした。 人が人を呼ぶとは今日のこと、と言わんばかりに大盛況で、遊びも会話も途切れることがありませんでした。なないろで遊んだ後はグランツリーでランチタイム、と移動された親...
保育ボランティアGにじの会
2023年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


お外遊びは天気に左右されます💦
11月7日(火)は、にじのひろば@小杉御殿町二丁目公園でした。開催直前まで風雨が強く、外遊びは出来ないと判断し、室内のみの開催としました。 いつもは外で遊ぶ親子さんがお部屋初めて!と来てくれました。 天気予報では午後から晴れる予定でしたが、11時頃には太陽カンカン☀でしたね...
保育ボランティアGにじの会
2023年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


「なかはら子ども未来フェスタ」に参加
11/3、11月というのに半袖で大丈夫なほどの暖かい晴天の文化の日、「なかはら子ども未来フェスタ」に、写真をプレゼントする「顔はめパネルでなりきりキッズ」で参加しました。来年が辰年なので、タツノオトシゴと鏡餅、ミミケロの2種類から選べます。...
保育ボランティアGにじの会
2023年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


「秋は眠い⁉️」
爽やかな週末金曜日のお昼前🍃LARAYOGAさんの見守り保育でした♡ 5ヶ月の「赤ちゃん」から2歳過ぎの「お姉さん」まで全部で7人☆ 初めて参加する方も数組いらっしゃいましたが、ママもお子さんもRina先生の柔らかい声と雰囲気に和んでか、流れるようにヨガのクラスが始まりま...
保育ボランティアGにじの会
2023年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


保育中 ママと離れても…👶
金 曜日は、市民館児童室でいちごさんの講座保育でした。0〜2歳の4名を別室でお預かりしました。 バタバタして荷物預かるの忘れちゃった、「これ誰の?」などハプニングもありましたが、4名のお子さんと一緒に過ごせて楽しかったです。...
保育ボランティアGにじの会
2023年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


中原市民館「子育ておしゃべり広場なないろ」
心地よい季節になりましたね 「今日はどこへ行こうかな?」 毎日のお出掛けが楽しみになる秋晴れの一日に 「なないろ」 が開催されました。 異年齢のお子さん同士の触れ合いは、子ども達にたくさんの刺激を与えてくれますね。 お家ではずり這いしかしなかった女の子が突然ハイハイを始めて...
保育ボランティアGにじの会
2023年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


秋晴れ♪にじのひろば
陽射しは、まだちょっと暑い? けれど心地よい風で快適気温、公園遊び日和の「🌈にじのひろば」でした♪ 1歳すぎのお子さん達、1歳半くらいのお子さん達、2歳のお子さん…それぞれ思い思いの遊び方が可愛かったです♡ 2歳ちゃんは砂場遊びの後、公園中をママと探検。どんぐりや葉っぱに...
保育ボランティアGにじの会
2023年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


『肩の力を抜いてリラックス』
お散歩日和…と言いたいところですが、まだまだ暑かった9月のおおきな木。 帰りは小雨がパラつき、その後すぐに本降りの雨に💦皆さん無事に家に着けたかなぁと心配していました。 今回は先月も来てくれた4ヶ月の男の子、初めましての3ヶ月と1歳の女の子の3組でした。...
保育ボランティアGにじの会
2023年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


「自由」がいいね👍
いつの間にか蝉の声は消え、朝夕は虫の音がするようになりました。 9月も折り返しです。 9/14(木)市民館で開かれた「なないろ」では5組のご家族に会えました✨ 人数制限がなくなり予約制ではなくなったので、いらした段階で受付だけしていただき、10:00~11:30の間、自由に...
保育ボランティアGにじの会
2023年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page