top of page

保育ボランティアグループ にじの会
検索


「ほっ」とできる場所&瞬間を大切に💖
前回のブログ掲載からしばらく間が空いてしまいました。今年に入って1つ目のブログです! 保育ボランティアグループ にじの会スタッフ一同 年明けから精力的に活動をしております。本年も沢山の親子さんとの出会いを楽しみにしています✨。どうぞよろしくお願いいたします。 ------...
にじの会
2023年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:80回
0件のコメント


産後ママの体力測定の託児
今日は、産後ママの体力測定の託児でした。(主催:Women‛s Body Labo&WiTHs) スタッフのお子さんを含めて、4組のお子さん達と過ごしました。 初めての場所、初めてのおばちゃん達…初めてづくしにも関わらず、どっしり構えて身近にあるオモチャで遊びだす子ども達�...
にじの会
2023年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


中原市民館「子育ておしゃべり広場 なないろ」見守り保育
2022年12月8日(木)晴れ☀️ 中原市民館「子育ておしゃべり広場 なないろ」見守り保育、前半3組、後半3組の予約がありました。後半1組キャンセルがあり、2組に加えて前半の2組が入り4組でした。 お子さん達は0歳の赤ちゃんです。 前半、後半ともにお母さんは初参加です。...
にじの会
2022年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


祝🎊にじのひろば2周年
今年1番の冷え込み…とはいえ、陽当たりは12月とは思えない暖かさ🌞 お砂場でも沢山の親子さんが じっくりと遊び、お山やトンネルなど多くの大作ができました♪ 居合わせた みんなで、お水を汲んでは流して、水遊びも楽しみました!...
にじの会
2022年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


数年ぶりの連続保育♪
2022年12月2日(金) 中原市民館での連続講座「家庭・地域教育学級 親子でわはは」保育7回目でした。 元気な子、お喋りな子、みんなに優しい子、おばちゃんのそばから離れない子、ママと離れる時は必ず泣いてみる子、お気に入りがある子…ホントにいろいろ、誰ひとり同じ子はいない。...
にじの会
2022年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


秋空の下🍂砂場遊び🪣
気持ちのいい秋の空の下、11月のひろば開催しました。 前日の雨のおかけで、砂場も少し湿ってギュッとするとよく固まり、大きなお山やカップに入れたりと色々な作品ができていました。 お団子屋さんを開いている女の子、と思ったら「おにぎりやさんだよ!」と。失礼しました😅...
にじの会
2022年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


日々の成長を「記録👣」と「記憶」に❤️
お天気にもめぐまれポカポカ陽気の中、3組の親子さんが来てくださいました。 4ヶ月の男の子と女の子、8ヶ月の男の子。来るまでにベビーカーでねんねしてしまったそうですが、そのまま中に入っていただけます。そしてママたちがお話している間に目を開けると、ぐずることなく周りをキョロキョ...
にじの会
2022年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


「子育ておしゃべり広場なないろ」見守り
毎月第2木曜日に中原市民館で開催されている「子育ておしゃべり広場なないろ」 今月は5ヵ月さん祭り♪ 参加者の半分以上が5ヵ月の赤ちゃんでした。 この月齢の子を持つママ達の気になる話題は、離乳食。 今は便利な調理道具や市販のベビーフードも充実していて、ひと世代上のおばちゃん達...
にじの会
2022年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


「なかはら子ども未来フェスタ」出展を終えて♪
「なかはら子ども未来フェスタ」、終わっちゃいましたねぇ。たくさんの親子さんと触れ合い楽しい時間でした。 私達は、11/5ミミケロの「顔はめパネルdeなりきりkids」と題し、皆さんにタブレットで撮った写真をプレゼントしました。...
にじの会
2022年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


🐸にじの会も出展します!遊びに来てね🐰
2022年11月4(金)・5(土)に開催される「なかはら子ども未来フェスタ」に、保育ボランティアグループ にじの会も出展します!! 私達は「顔はめパネルdeなりきりkids」を提供する予定なのですが、聞いただけでは何をするのか想像するのが難しいですよね。...
にじの会
2022年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


「にじのひろば@おおきな木」開催しました。
長袖シャツ一枚で気持ち良い季節になりました🌾井田杉山町の「おおきな木」も秋の装いです🎃🍁 今日は、4ヶ月と6ヶ月の👶 ちゃん 3人に 、1歳、2歳 と賑やかな「にじのひろば@おおきな木」となりました。 一時間半はあっという間に過ぎますが、可愛い手形で👻ちゃんを作っ...
にじの会
2022年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


中原市民館主催「子育ておしゃべり広場なないろ」保育
今日は、中原市民館主催の子育ておしゃべり広場なないろに参加してきました🎵 月齢もそれぞれでしたが、軽く自己紹介した後は、思い思いの話をして楽しく過ごしました。 自分の子どもは、すっかり成長して、抱っこ紐の日々も懐かしい私の元に初めて会った1才の男の子が遊びに来てくれたり(...
にじの会
2022年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


心身共にバランスを整えたいですね♪
産後ママの体力測定の託児(主催:Women‛s Body Labo&WiTHs) 今回は3組の親子さんのお手伝いをしてきました。体力測定中…特に片足立ちなどは子どもが近くに寄ってしまうとママも気になるので注意しながら遊びました。...
にじの会
2022年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


中原市民館「なないろ」見守り保育
中原市民館で開催されている子育ておしゃべり広場「なないろ」(https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000076420.html)のお手伝いをしてきました。 4名の少ない開催でしたが、それぞれの成長を見て「あんなに小さかった」...
にじの会
2022年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


「ママのそばが安心♡」
ママ向けピラティスサークルRelily baby さん。久しぶりの見守り保育でした。 ピラティスの先生も含めて、ママどうし。夏休みの様子の話で盛り上がったりして、ウォーミングアップ中から和気あいあい♪ ママたちの大切なリフレッシュ時間♪本当は、お子さんがママから離れて...
にじの会
2022年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


ママいってらっしゃい👍
本日の労働センターでは、3歳半の👦を1時間お預かりしました。 交通機関の遅れの為に、少し慌てて到着したSくんとママ。 ママは遅れたことを悪いなと、少し気にしたでしょうか、急いでSくんと離れようとしますが、、 昨日から、今日のことはママがよく話してくれたそうですが、いざ初め...
にじの会
2022年8月20日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


「産後ママの体力測定」託児
今日は1ヶ月ぶりの「産後ママの体力測定」の託児もありました。 最初のお子さんは7ヶ月の👧。ベビーカーから降りずに様子見。おもちゃを手元に持っていくとだんだん背中をキュッと反らせて、出して!って合図?!マットの上で仰向けからお座りまで自分で動いて体勢を変え、物怖じせずにいろ...
にじの会
2022年8月19日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


ママがホッとできる場にも👩👧
今日の「にじのひろば@おおきな木」は女子会👶でした。 物怖じしない堂々とした👧と、お家以外では泣いてしまうことの多い👧と、二組の親子さん。 当たり前ですが、小さな時から「性格」も違うんですね☆ でも、同じなのは、お互いに興味津々。そして、いつか必ず場にも人にも慣れるこ...
にじの会
2022年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
bottom of page