top of page

保育ボランティアグループ にじの会
検索


「秋は眠い⁉️」
爽やかな週末金曜日のお昼前🍃LARAYOGAさんの見守り保育でした♡ 5ヶ月の「赤ちゃん」から2歳過ぎの「お姉さん」まで全部で7人☆ 初めて参加する方も数組いらっしゃいましたが、ママもお子さんもRina先生の柔らかい声と雰囲気に和んでか、流れるようにヨガのクラスが始まりま...
保育ボランティアGにじの会
2023年10月15日読了時間: 2分


保育中 ママと離れても…👶
金 曜日は、市民館児童室でいちごさんの講座保育でした。0〜2歳の4名を別室でお預かりしました。 バタバタして荷物預かるの忘れちゃった、「これ誰の?」などハプニングもありましたが、4名のお子さんと一緒に過ごせて楽しかったです。...
保育ボランティアGにじの会
2023年10月15日読了時間: 1分


中原市民館「子育ておしゃべり広場なないろ」
心地よい季節になりましたね 「今日はどこへ行こうかな?」 毎日のお出掛けが楽しみになる秋晴れの一日に 「なないろ」 が開催されました。 異年齢のお子さん同士の触れ合いは、子ども達にたくさんの刺激を与えてくれますね。 お家ではずり這いしかしなかった女の子が突然ハイハイを始めて...
保育ボランティアGにじの会
2023年10月13日読了時間: 1分


秋晴れ♪にじのひろば
陽射しは、まだちょっと暑い? けれど心地よい風で快適気温、公園遊び日和の「🌈にじのひろば」でした♪ 1歳すぎのお子さん達、1歳半くらいのお子さん達、2歳のお子さん…それぞれ思い思いの遊び方が可愛かったです♡ 2歳ちゃんは砂場遊びの後、公園中をママと探検。どんぐりや葉っぱに...
保育ボランティアGにじの会
2023年10月8日読了時間: 1分


☀️ママのおしゃべりにも🎶にじのひろば🛝
9月2回目のにじのひろば。今回も暑かった☀です。午前中少し日陰はあるものの、お昼には炎天下という言葉がぴったりなくらい。前回と同じように午前中は日陰と共に移動してお昼からは室内へ。 「(自分が)歯医者さんに行きたいけどお子さんどうしてる?」「砂場デビューしたいんだけどどんな...
保育ボランティアGにじの会
2023年9月28日読了時間: 1分


『肩の力を抜いてリラックス』
お散歩日和…と言いたいところですが、まだまだ暑かった9月のおおきな木。 帰りは小雨がパラつき、その後すぐに本降りの雨に💦皆さん無事に家に着けたかなぁと心配していました。 今回は先月も来てくれた4ヶ月の男の子、初めましての3ヶ月と1歳の女の子の3組でした。...
保育ボランティアGにじの会
2023年9月17日読了時間: 2分
bottom of page