top of page

保育ボランティアグループ にじの会
検索


「両立応援セミナー」の保育
2部屋に分かれて始まった「両立応援セミナー」の保育、午後の昼寝時間にセミナーの始まりということで、寝て来たり眠くてグズグズだったり、ママもパパも後ろ髪を引かれる思いでセミナーに参加されました。 私達も何とかこの長い2時間半を楽しく過ごしてもらおうと頑張りました。...
保育ボランティアGにじの会
2023年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ヨガ教室の見守り保育
新丸子の素敵なスタジオで、ヨガ教室の見守り保育。同じ名前の女の子二人👧 1歳1ヵ月ちゃんは、寝たまま登場も、横にするとすぐ起きて、目の前に並ぶオモチャに興味津津。釣りのオモチャでお魚つついて、とっても上手に食べる真似。お椀とれんげを渡すと、またまた上手にスープ飲んでるみた...
にじの会
2023年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


産後ママのための体力測定オススメですよ。
7月19日(水)かわさき市民活動センターでWoman's Body Laboによる体力測定の保育に伺いました。 ここ数日35℃近くある猛暑日が続いていますね。 その為か、外気に肌が触れた瞬間、35℃有るか無いかが分かるようになった気がしています。 あまり嬉しくないですが😵...
にじの会
2023年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


🍉夏のお出かけ・一休みに👩🍼
連日の暑さも落ち着きホッと一休み、今日は朝から曇り空。 今日のなないろは3組のご参加でした。月齢はみんな違う0歳児ちゃん。おもちゃをカミカミしたり、音の出るおもちゃをいじってみたり、お互いの存在を意識しながらも思い思いの時間を過ごしていました。...
にじの会
2023年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

【お知らせ】産後ママの体力チェック
産後ママの体力チェック 日時: 7月19日(水)午前中 会場: かわさき市民活動センター会議室 (武蔵小杉駅から徒歩2分) 対象: 産後2ヶ月から3年まで 参加費は無料です✨ 保育スタッフもいるので、お子様もご一緒にどうぞ👶🏻 体力チェックは、簡単な内容です。 握力...
にじの会
2023年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


「通じる喜びと共感できる場」
新丸子のスタジオBLOOMINでのヨガの見守り保育でした。 12時からとちょうどお昼で眠くなる時間、ママから離れられない女子・寝起きでごきげんな女子・目新しさに目覚めちゃった男子・普段幼稚園の4歳男子の4名。 どの子も用意したおもちゃに向かっていく表情が、豊かでキラキラ素敵...
にじの会
2023年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


穏やかなお預かり時間💖
今日は、かながわ労働センターでの保育でした。 3歳半と明日バースデーの2歳の兄妹。 ベビーカーで寝たまま登場したお兄ちゃん。「起きたら泣くかも」とのご両親の心配はよそに、驚くほどの寝起きの良さで、次の瞬間には、おままごとで楽しく遊んでいました。...
にじの会
2023年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


雪の日❄️ちょっと春を感じる区切りです😳
育児サークル(ママのためのピラティス)の保育が、2/10最終日を迎えました。サークルを閉じることになったからです。 これまで数年の間に、クラスで色んなお子さんに会えました。そして、街なかで大きくなった姿やその成長を見ることも出来ました。更にまた、クラスで弟妹ちゃんにお会いす...
にじの会
2023年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


なないろでおしゃべり♪
明日の天気予報(雪)が気になる、風の強い冬晴れの一日。 中原市民館「子育ておしゃべり広場 なないろ」の見守り保育でした。 もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんから、4月から幼稚園の子まで、2部構成で様々なお子さんたちと一緒に過ごしました。...
にじの会
2023年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


産後ママの体力測定の託児
今日は、産後ママの体力測定の託児でした。(主催:Women‛s Body Labo&WiTHs) スタッフのお子さんを含めて、4組のお子さん達と過ごしました。 初めての場所、初めてのおばちゃん達…初めてづくしにも関わらず、どっしり構えて身近にあるオモチャで遊びだす子ども達�...
にじの会
2023年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


中原市民館「子育ておしゃべり広場 なないろ」見守り保育
2022年12月8日(木)晴れ☀️ 中原市民館「子育ておしゃべり広場 なないろ」見守り保育、前半3組、後半3組の予約がありました。後半1組キャンセルがあり、2組に加えて前半の2組が入り4組でした。 お子さん達は0歳の赤ちゃんです。 前半、後半ともにお母さんは初参加です。...
にじの会
2022年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


数年ぶりの連続保育♪
2022年12月2日(金) 中原市民館での連続講座「家庭・地域教育学級 親子でわはは」保育7回目でした。 元気な子、お喋りな子、みんなに優しい子、おばちゃんのそばから離れない子、ママと離れる時は必ず泣いてみる子、お気に入りがある子…ホントにいろいろ、誰ひとり同じ子はいない。...
にじの会
2022年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


「子育ておしゃべり広場なないろ」見守り
毎月第2木曜日に中原市民館で開催されている「子育ておしゃべり広場なないろ」 今月は5ヵ月さん祭り♪ 参加者の半分以上が5ヵ月の赤ちゃんでした。 この月齢の子を持つママ達の気になる話題は、離乳食。 今は便利な調理道具や市販のベビーフードも充実していて、ひと世代上のおばちゃん達...
にじの会
2022年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


中原市民館主催「子育ておしゃべり広場なないろ」保育
今日は、中原市民館主催の子育ておしゃべり広場なないろに参加してきました🎵 月齢もそれぞれでしたが、軽く自己紹介した後は、思い思いの話をして楽しく過ごしました。 自分の子どもは、すっかり成長して、抱っこ紐の日々も懐かしい私の元に初めて会った1才の男の子が遊びに来てくれたり(...
にじの会
2022年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


心身共にバランスを整えたいですね♪
産後ママの体力測定の託児(主催:Women‛s Body Labo&WiTHs) 今回は3組の親子さんのお手伝いをしてきました。体力測定中…特に片足立ちなどは子どもが近くに寄ってしまうとママも気になるので注意しながら遊びました。...
にじの会
2022年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


中原市民館「なないろ」見守り保育
中原市民館で開催されている子育ておしゃべり広場「なないろ」(https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000076420.html)のお手伝いをしてきました。 4名の少ない開催でしたが、それぞれの成長を見て「あんなに小さかった」...
にじの会
2022年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


「ママのそばが安心♡」
ママ向けピラティスサークルRelily baby さん。久しぶりの見守り保育でした。 ピラティスの先生も含めて、ママどうし。夏休みの様子の話で盛り上がったりして、ウォーミングアップ中から和気あいあい♪ ママたちの大切なリフレッシュ時間♪本当は、お子さんがママから離れて...
にじの会
2022年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
bottom of page