スタッフの温もり・ほっこりの再会💓
- 保育ボランティアGにじの会
- 3月17日
- 読了時間: 2分
土曜日は、今年度最後の神奈川県かながわ労働センター川崎支所での「仕事と育児の両立応援カウンセリング」託児。ひと枠(1時間)だけでしたが、一時保育でも3時間泣き通しだったとの11カ月の男の子との出会い。
ママがいないと気付いた時はやはり大泣き💦それも立ち尽くし、微動だにしなかった。
あれこれ事前に聞いていた好きな遊び・好きな物…と試してみるけど、泣き止むわけないですね。
では、抱っこしてみましょうか。
スタッフの胸で温もりに触れ、だんだんと目が落ちていく。あっという間に寝落ち💞
30分しっかりと抱っこでお休みし、あまりにも気持ちよかったのか、目覚めてからも動かず泣かず、ママの顔を見てもスタッフから離れようとせず、今回もほっこりさせてもらいました。
この1年、初めてママから離れるお子さん、何度か離れた経験のあるお子さん、普段は保育園や幼稚園に通っているお子さん…などいろいろなお子さんとの出会いがありました。その度に、こんな遊びがあるんだとか、これが泣き止むスイッチなんだとか、新しい発見の連続でした。
来年度は午前中のカウンセリングも始まります。また、どんなお子さんとの出会いがあるか楽しみです。出会ったら安心して預けていただけるように、私達も日々精進しお待ちしております😊
保育ボランティアグループ にじの会 スタッフ J.K.
Comments