top of page

保育ボランティアグループ にじの会
検索


ママと離れても楽しく過ごせたよ♪
かながわ労働センターのカウンセリング保育に行ってきました。 溝の口駅から歩いて3分くらい。リンクスかわさきというビルの1階にあります。建て替えて3年位、綺麗なところです。今日は入れ替え制で2組の保育の予定でしたが、1組目、お家でお留守番になりました。家族が1番ですね。...
にじの会
2022年6月18日読了時間: 1分


月齢違いの0歳児ちゃんたち♪
にじのひろば@「おおきな木」 久しぶりの満席御礼でした♪ 2ヶ月ちゃん・6ヶ月ちゃん・8ヶ月ちゃん👶👶👶みんなママの抱っこひもで登場♡ 知らない場所・知らない おばちゃんたちを じ〜っと見たり👀ニコニコ顔を見せてくれたり、ちょっと異変を感じて泣いたり。それぞれの月齢...
にじの会
2022年6月17日読了時間: 1分


ママのための体力測定
川崎市活動センターで、ママの体力測定の保育です。女性は産後の身体が大事とWoman's Body Laboという理学療法士さんのグループが体力測定と今後の生活上での対処法など教えてくれるイベントです。今回はいつも支援センターでお会いする親子さんが来てくれました。ママが体力測...
にじの会
2022年6月17日読了時間: 1分


梅雨の合間の貴重な外あそび時間♪
前日の大雨で、ひろば前の時間は保育園で大賑わい、1日出られず我慢してたんだよね。 そして小杉小の児童も大勢公園に。さすがに声も動きも大きいなぁ。ひろば前の公園の顔を紹介。 そしていざ時間になると雨がポツポツ、霧雨のよう。こんな日はシャボン玉かなとスタッフが頑張って飛ばしてま...
にじの会
2022年6月7日読了時間: 1分


親子の距離感・親子のペースで♪
朝から冷たい雨が降る中、久しぶりのママティス保育です。 新年度になって初めての保育ということで、はじめましての子や、少し大きくなって久しぶりの子も。 ママのそばで過ごす男の子は、ママから離れたくない…けど周りも気になるのか、おばちゃんとよく目が合います。けれどおばちゃんが近...
にじの会
2022年6月6日読了時間: 1分


親子のはじめて記念日♪
少し肌寒いような、ちょっと動くと汗ばむような、雨上がりの午後、かながわ労働センターにて二人のお子さんと過ごしました💖 初めは6ヶ月👦 面談に入るママと離れるときニコッと笑顔を見せた後は、20分泣きました。ママが戻るまではもう泣き疲れて寝るしかありません😭保育者の抱っこ...
にじの会
2022年5月31日読了時間: 1分
bottom of page