top of page
抽象的な白い波

Wix Accessibility Specialist certified取得しました!

  • 2024年5月31日
  • 読了時間: 3分

更新日:9月7日

Web制作に携わっていると「アクセシビリティー」聞き馴染みがある方が多いですよね。

私も少し学んだり、聞きかじってはいたのですが、本腰入れて知識や見聞を深める時間と余裕がなく過ごしてきてしまいました。


何かきかっけがないと、なかなか踏み込めない領域でしたが、Wixのオンライン資格認定プログラムには、3つの認定資格が用意されていていたので、今回は、「Accessibility」を受けてみることにしました。


Wixのオンライン資格認定プログラム

  • Velo developer

  • Accessibility

  • SEO→Coming soon

Accessibility認定の試験方式

  • 問題文と選択肢は全て英文で出題 

  • 回答は4つから選択方式(複数選択の設問あり)

  • 30問出題

  • 合格点は75%以上の23/30問パスできたら合格


まずは、現状の実力を図るために1回目に挑戦!

英文の設問を読んで、理解するのにも時間がかかりその後に、英文の選択肢から1つまたは複数回答で回答する。


ざーっと、回答を終えて提出するとすぐに採点されて、結果は18/30問で、合格点まであと5問足らずでした。


オンライン認定なので、テスト自体は何度でもRetakeできます。ただし毎回問題はランダムに変わります。


分からなかった問題は、検索して調べたりそれをノートに書き留めたり、訳したりと、ここ最近していなかった「勉強」をした気分になりました。


そんなことを2日間繰り返して過ごした結果、なんとか「Wix Accessibility Specialist certified」の認定を得ることができました🙌。


何か目標を立てて進むことって大切ですし、こうして自信になるなにかがあると、実務にも活かせ、クライアントさんにも信用していただける判断材料にもなるかと思い、勢いで挑戦してみて良かったです!


次は何に挑戦しようかな。。。と、もう決まっておりますので!またそれに向かって進んでいきたいと思います。


お読みいただき、ありがとうございました。

Wix Accessibility Specialist certified






【この記事を書いたY's Design Roomについて】

Wix制作Y's Design Roomのプロフィール画像

Y's Design Room(Yukky) 

英文科卒業。電機メーカー情報・通信系企業に入社。

製品マニュアルのDTPオペレーターとして勤務。

転職し、私立大学 外国語教育研究センター勤務。

結婚・産後 地域の子育てボランティアグループ活動や子育て支援員として活動と同時に、インターナショナル プリスクール バイリンガルティーチャー(幼児英語講師)を経て、2023年8月 Y's Design Roomを開業。


Y's Design Roomは、Adobe IllustratorやCanvaを使ったグラフィックデザインとWix PartnerとしてWixを使ったウェブ制作のマルチなデザイナー。DTPオペレーターや事務職・バイリンガルティーチャー・子育て支援などの経歴をもつ。すべての知識・経験・スキルを掛け合わせて制作を行う。高校生の母業も同時進行。

常に学ぶ意識を忘れずに、お客様に提供できるデザインの幅を広げることを心がけている。

コメント


Y's Design Room

所在地

神奈川県川崎市

SNS

  • https://twitter.com/YsDesignRoom
  • Y's Design Room
  • Y's Design Room

営業日時

平日

土曜日

日曜・祝日・

お盆・年末年始

09:00  – 21:00 

10:00 – 17:00

休業

Copyright  ©  2021  Y's Design Room. All Rights Reserved.

bottom of page